トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本建設組合連合

ウィキペディアから

Remove ads

日本建設組合連合(にほんけんせつくみあいれんごう、略称:建設連合(けんせつれんごう)、英語:Japan Construction Trade Union Confederation)は、日本労働組合である。日本労働組合総連合会(連合)、国際建設林業労働組合連盟(BWI)に加盟していた。2014年(平成26年)9月3日に開催された第26回年次大会において建設連合を解散し、9月4日~5日に開催した日本基幹産業労働組合連合会(基幹労連)第12回定期大会において産別統合がされた。

概要 略称, 設立年月日 ...
Remove ads

概要

1990年(平成2年)10月1日に、建設産業に関わる労働組合で結成された。 前身は1978年(昭和53年)結成の建設産業労働組合同盟(建設同盟、旧同盟系)であった。

加盟組合

17組合が加盟している[1]

  • 東亜建設工業労働組合
  • 東亜道路労働組合
  • 不動テトラ労働組合
  • 大末建設労働組合
  • 東海興業労働組合
  • 日鉄環境エンジニアリング労働組合
  • 第一建設工業労働組合
  • 全大有労働組合
  • あおみ建設労働組合
  • 竹中工務店労働組合
  • 建研労働組合
  • 日本海上工事労働組合
  • 服部組労働組合
  • 服部組第二労働組合
  • 全石田労働組合
  • 三井プレコン労働組合
  • 鶴田石材労働組合

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads