トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本詩人クラブ賞
詩集を対象とした賞 ウィキペディアから
Remove ads
日本詩人クラブ賞(にほんしじんくらぶしょう)は、日本詩人クラブが主催している、詩集を対象とした賞。日本詩人クラブ新人賞、日本詩人クラブ詩界賞と合わせて日本詩人クラブ三賞と呼ばれる。
歴代受賞
第1回から第10回
第11回から第20回
- 第11回(1978)『弾道』堀口定義[17]
- 第12回(1979)『和田徹三全詩集』[18]
- 第13回(1980)『環』藤原定[19]、『玄猿』星野徹[20]
- 第14回(1981)『水辺』伊藤賢三[21]、『投影風雅』鈴木漠[22][23][24]
- 第15回(1982)『空洞』高橋新吉[25][26][27]
- 第16回(1983)『ラインの神話』大滝清雄[28][29]、『類語』宮崎健三[30]
- 第17回(1984)『雑歌』足立巻一[31]
- 第18回(1985)『詩人の商賣』中村隆 (詩人)[32][33][34]
- 第19回(1986)『奥州浅川騒動』瀬谷耕作[35][36]
- 第20回(1987)『まぼろし戸』黒部節子[37]、『翅』鈴木満[38][39]
第21回から第30回
- 第21回(1988)『砂漠のミイラ』秋谷豊[40][33][41]
- 第22回(1989)『怖い瞳』筧槇二[42][43]
- 第23回(1990)『黄泉のうさぎ』小柳玲子[44][45][46]
- 第24回(1991)『くにざかいの歌』宗昇[47][48]
- 第25回(1992)『地霊遊行』相良平八郎[49][33]、『根』土橋治重[50]
- 第26回(1993)『やぶにらみ』藤富保男[51][52]
- 第27回(1994)『風の家』田中清光[53][54][55]
- 第28回(1995)『未来からの銃声』原子修[56][57]、『いつものように』菊地貞三[58]
- 第29回(1996)『どこか偽者めいた』小松弘愛[59][60]
- 第30回(1997)『寂光』岡崎純[61]
第31回から第40回
第41回から第50回
第51回以降
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads