トップQs
タイムライン
チャット
視点
日産店
ウィキペディアから
Remove ads
日産店(にっさんてん)は、日産自動車の過去に存在した販売チャンネル(ディーラー)の一つで、日産の販社中、最も長い歴史を持つ。
![]() |
概要
日産の自社開発小型車が「ダットサン」[注釈 1]のみであった時代から存在していた販売系列であり、ダットサン乗用車(後にブルーバードへ発展)とダットサン商用車(同じくダットサントラック)を主力に、その後、プレジデント、フェアレディZ、レパード、テラノ、セフィーロ、パルサーなど取り扱い車種を拡大していった。 広告上では「ブルーバード販売会社」と表記されていた。
1978年10月には、当時の811型ブルーバードのCMキャラクターとして起用中だった加山雄三を前述車種に加えてA11型バイオレットGXシリーズとS130型フェアレディZのスポーティーカー3車種を対象としたフェアイベントのCMキャラクターに起用したことがある。
1990年代前半には、日産店(ブルーバード販売会社)のイメージキャラクターとしてとんねるずを起用したことがある。
1999年4月、メーカーサイドによる国内2系列化への統廃合に伴い、日産・モーター店と統合して日産・ブルーステージ店となった。[注釈 2]
Remove ads
過去の取扱車種
要約
視点
1999年3月時点の取扱車種
乗用車系
太字の車種は、2025年現在も日産全店で販売されている。 また、斜体の車種は、他車と併売されていた。
セダン
ハッチバック
スポーツカー
- フェアレディZ - 4代目(Z32型)のみプリンス店との併売。5代目(Z33型)へのモデルチェンジ後、ブルーステージへ統合後の2005年から販売再開
ステーションワゴン
SUV・1BOX・ミニバン
商用車系
ライトバン
- ADバン - プリンス店・サニー店との併売。
- アベニールカーゴ - プリンス店・モーター店との併売。
1BOXバン
トラック
- アトラス - プリンス店、モーター店との併売。
- バネットトラック - サニー店との併売。
- ダットサン
バス
- シビリアン - モーター店との併売。
1999年3月以前に販売終了した車種
乗用車系
セダン
スポーツカー
- フェアレディ - フェアレディZ販売開始に伴い販売終了。
ステーションワゴン
SUV・1BOX・ミニバン
- パトロール - サファリの販売開始に伴い販売終了。
- バネットコーチ - バネットセレナに統合されたため生産終了。
商用車系
ライトバン
トラック
- キャブオール - アトラス販売開始に伴い生産終了。
- ジュニア - アトラスに統合されたため販売終了。
- ニッサントラック - 生産終了に伴い販売終了。
バス
- エコー - シビリアン販売開始に伴い生産終了。
Remove ads
キャッチフレーズ
脚注
注釈
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads