トップQs
タイムライン
チャット
視点
早川尚男
ウィキペディアから
Remove ads
早川 尚男(はやかわ ひさお、1962年2月1日 - )は、日本の物理学者、京都大学基礎物理学研究所所長・教授。専門は統計力学、非線形物理学。
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2019年10月) |
人物
略歴
- 1980年 名古屋市立菊里高等学校卒業
- 1986年 京都大学理学部物理学科卒業、神戸大学大学院理学研究科修士課程進学
- 1991年 九州大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)
- 1991年 東北大学理学部助手
- 1996年 京都大学大学院人間・環境学研究科助教授
- 2003年 京都大学大学院理学研究科助教授
- 2006年 京都大学基礎物理学研究所教授
- 2025年 京都大学基礎物理学研究所所長[1]
- 第24期日本学術会議連携会員[2]
主な著作
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads