トップQs
タイムライン
チャット
視点

明治天皇御駐輦碑

ウィキペディアから

明治天皇御駐輦碑map
Remove ads

明治天皇御駐輦碑(めいじてんのうごちゅうれんひ)は、福井県福井市稲多元町にある石碑である。

Thumb
明治天皇御駐輦碑

概要

1921年大正10年)建立時の記録によると、1879年10月7日、明治天皇は稲多区の元加賀藩本陣坂口平助方で御小休。御座所は九頭竜川に架け出した浄室で山姿水明の処にあった。30分余り御休息の後、木造の橋を渡られ福井へ向われた。

御座の間は1902年明治34年)に河川改修のとき河川敷となった為、村人が旧蹟に往事を偲び、記念碑を建て顕彰した。揮毫は当時の福井県知事白男川譲介

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads