トップQs
タイムライン
チャット
視点
月島警察署
東京都中央区にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
月島警察署(つきしまけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署の1つである。署員数およそ150名の小規模警察署。識別章所属表示はMI。車両の対空表示は「月」。
所在地
2014年(平成26年)7月、地下2階地上13階建て延べ1万5188平方メートルの新庁舎が完成した。
管轄区域
中央区南部(月島地域)を管轄。
沿革
- 1908年(明治41年) - 開署
- 2014年(平成26年) - 東京都中央区勝どき六丁目7番19号から晴海三丁目16番14号へ庁舎を移転。
組織
交番
- 勝どき橋交番(中央区勝どき一丁目3番8号)
- 佃交番(中央区佃二丁目17番8号)
- 晴海三丁目交番(名称は三丁目だが、所在地は中央区晴海一丁目8番13号[注 1])
警備派出所
- 晴海埠頭警備派出所(中央区晴海五丁目7番2号)2007年(平成19年)4月に交番から転換。
駐在所
地域安全センター

出来事
- 2024年7月12日、地域課の巡査が、複数の少女への不同意性交や性的姿態撮影等処罰法違反などの疑いで書類送検された。また懲戒免職となった。同巡査には、ネットで知り合った少女2人とそれぞれわいせつな行為をした疑いがある[5]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads