トップQs
タイムライン
チャット
視点

服部正次

日本の経営者 (1900-1974) ウィキペディアから

Remove ads

服部 正次(はっとり しょうじ、1900年5月28日 - 1974年7月29日)は、日本経営者。服部時計店(現在のセイコーグループ)社長を務めた。

経歴

東京都出身[1]1924年慶應義塾大学経済学部を卒業し、同年に服部時計店に入社[1]1929年に取締役に就任し、1946年5月には社長に就任した[1]1954年3月からは第二精工舎会長も務めた[1]

1962年藍綬褒章1967年に勲三等白象勲章タイ王国)、1970年11月に勲二等瑞宝章を受章[2][1]

1974年7月29日胃がんのために死去[3]74歳没。墓所は鎌倉霊園[4]

親族

父は服部時計店創業者の服部金太郎。妻の智子は三共(現第一三共)創業者塩原又策三女。服部一郎(元セイコーインスツル社長)は長男。服部歊セイコーエプソン特別顧問)は次男。服部靖夫(セイコーエプソン名誉会長)は三男で、その妻久美子は小島太作元駐インド大使の娘[5]。長女・由美子は降旗健人伊藤忠商事副社長・国際デジタル通信社長)に嫁いだ[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads