トップQs
タイムライン
チャット
視点
本山北町
神戸市東灘区の町丁 ウィキペディアから
Remove ads
本山北町(もとやまきたまち)は、神戸市東灘区の町名の一つで旧・本山村域(本山地区)のうち旧田辺・北畑・小路・中野各村域に基づく範囲のうちJR東海道本線以北の市街化した地域。
北は住居表示未実施区域の背山の山林本山町田辺・北畑・中野と、北東側は土地区画整理組合の造成した甲南台と、東は旧・森村域の森北町と、JR線を挟んで南は本山中町と(森南町とは僅かに隣接しない)、同じく南西の一点で田中町と、西から北西は旧岡本村域の岡本と、それぞれ隣接している。
- 本山町森字西ノ町と同町中野字道東(南半)・道西(東南部)と同町小路字東光寺跡(東半)が南東端の一丁目
- 同字東光寺跡(西半)・臼井内・地蔵跡・寺垣内(東南部)・出口・辻畑・富政(南半)・南畑、同町字北畑スダレ・下戸政(東半)と同町中野字道西(西南部)が二丁目
- 同町北畑字下戸政(西半)・上戸政・宮ノ前と同町田辺字神頼・東良・大道前・寺垣内(西南部)・墓ノ本・西良寄(東南部)が南西端の三丁目
- 阪急神戸線を挟んで同町森字北ノ町・坂下町と同町中野字道西(北半)・道東(北半)・生駒と同町小路字箱木原(東半)・臼井内(東半)・谷山が北東端の四丁目
- 同字臼井内(西半)・寺垣内(北半)・箱木原(西半)・辻畑・富政(北半)と同町北畑東ノ町・西ノ町(東半)・垣内天王通・五郎太夫原・ザクガ原(東半)が五丁目
- 同字宮ノ前・西ノ町(西半)・シボ・町田・天王通・東山田・ザクガ原(西半)・西山田・上戸政・坊ノ前と同町田辺字山田(東半)・ザフクケ野・墓ノ本・西良寄(北東部)が北西端の六丁目
として住居表示実施するに伴い誕生した。
平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)における世帯数は2,313、人口5,181で内男性2,322人・女性2,859人[リンク切れ]。
Remove ads
町名の変遷
Remove ads
参考文献
- 原田 健 編『東灘区25年』東灘区役所、1976年。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads