トップQs
タイムライン
チャット
視点
本庄早稲田の杜ミュージアム
埼玉県本庄市に市と早稲田大学が開設したミュージアム ウィキペディアから
Remove ads
本庄早稲田の杜ミュージアム(ほんじょうわせだのもりミュージアム)は、埼玉県本庄市西富田の早稲田リサーチパーク地区内にある博物館。
歴史
本庄早稲田の杜ミュージアムの開館に先立ち、2020年(令和2年)2月29日をもって本庄市立歴史民俗資料館が閉館した。
2020年(令和2年)10月、本庄市と早稲田大学の共同で本庄早稲田の杜ミュージアムが開館した。早稲田大学の施設としては、演劇博物館、會津八一記念博物館、早稲田大学歴史館、早稲田スポーツミュージアムに次ぐ5番目のミュージアムである[1]。本庄市と早稲田大学は、ミュージアムのある大久保山や浅見山丘陵の一帯を本庄早稲田文化の杜と名付けて地域文化の拠点と位置付けている。このミュージアムはその中核施設として、本庄の歴史と文化の魅力を発信することが期待されている[2]。
主な収蔵品
施設
利用案内
- 開館時間:午前9時~午後4時30分
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月28日~1月3日)
- 入館料:無料
交通アクセス
- 鉄道
- 車
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads