トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌保健医療大学

札幌市にある私立大学 ウィキペディアから

札幌保健医療大学
Remove ads

札幌保健医療大学(さっぽろほけんいりょうだいがく、英語: Sapporo University of Health Sciences)は、札幌市東区中沼西西4条2丁目1番15号に本部を置く日本私立大学2013年創立、2013年大学設置。

概要 札幌保健医療大学, 大学設置/創立 ...

概要

  • 1学部2学科からなる。
  • 教育理念は、人間力を教育を根幹とした医療人育成[1]

沿革

  • 2008年(平成20年)4月 - 大学新設を構想。
  • 2010年(平成22年)4月 - 札幌保健医療大学大学設置準備室を設置[2]
  • 2012年(平成24年)11月 - 正式に設置認可[2]
  • 2013年(平成25年)4月 - 札幌保健医療大学(看護学部看護学科)が開学[2]
  • 2016年(平成28年)12月 - 札幌保健医療大学5号館完成[3]
  • 2017年(平成29年)4月 - 看護学部から保健医療学部に改称し、栄養学科が設置され、1学部2学科体制となる[2]

学部・学科

施設

校舎は1号館、2号館、3号館、4号館、5号館がある[4]

1号館
  • 3F 講義室、研究室
  • 2F 講義室、演習室、ラウンジ、研究室
  • 1F 図書館、ラウンジ
2号館
  • 3F 看護実習室(小児、母性)、看護実習室(高齢者)
  • 2F 看護実習室(基礎、成人)
  • 1F ラウンジ、情報処理室、自習室、演習室
3号館
4号館
  • 3F 講義室、学生会室、ラウンジ、多目的室、演習室
  • 2F 講義室、看護実習室(在宅)、演習室、更衣室
  • 1F 事務局、情報処理室、キャリア支援室、健康管理室、学生相談室
5号館
  • 3F 研究室、講義室、演習室、ラウンジ
  • 2F 臨床栄養実習室、栄養教育実習室、調理実習室、理化学実験室、生化学実験室、ラウンジ
  • 1F 研究室、主調理室、実習食堂、ラウンジ
校舎構造[5]
  • 校舎敷地面積:11,232 m2
  • 1号館床面積:4,266.36 m2
  • 2号館床面積:2,153.07 m2
  • 3号館床面積:1,672.01 m2
  • 4号館床面積:3,656.30 m2
  • 5号館床面積:3,140.38 m2
Remove ads

交通アクセス

通学バス
  • 札幌市営地下鉄東豊線「新道東駅」から通学バスが平日のみ運行している[6]。下校便も平日のみ運行[6]

大学関係者と出身者

歴代学長

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads