トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌市円山競技場

北海道札幌市中央区にある陸上競技場 ウィキペディアから

札幌市円山競技場map
Remove ads

札幌市円山競技場(さっぽろしまるやまきょうぎじょう)は、北海道札幌市中央区円山公園(円山総合運動場)内にある陸上競技場

概要 札幌市円山競技場 Sapporo Maruyama Athletics Stadium, 施設情報 ...

歴史

1934年昭和9年)に設置された。冬はフィールド内に人工結氷を施して、一周約200メートルのリンクを造成。1954年(昭和29年)にはスピードスケート世界選手権大会に使われたほか、市民に開放している。

陸上競技場は、1954年(昭和29年)8月に開催された第9回国体の開会式会場にも使用された[1]

札幌厚別公園競技場完成後は大きな大会の開催は減ったものの、厚別公園競技場は、風が強く参考記録になりやすいため、現在でも日本グランプリシリーズ南部忠平記念陸上競技大会が開かれる他、市民競技会や学校の記録会などに使用されている。2012年まで開催された札幌国際ハーフマラソンの発着点でもあった。

施設概要

主競技場

交通

公園内その他の施設

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads