トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌市立手稲東中学校

札幌市の中学校 ウィキペディアから

札幌市立手稲東中学校map
Remove ads

札幌市立手稲東中学校(さっぽろしりつ ていねひがしちゅうがっこう)は、北海道札幌市西区西野2条5丁目にある市立中学校である。自校生徒や近隣住民が使う通称は、「東中(とうちゅう、トンチュウ)」。

概要 札幌市立手稲東中学校, 過去の名称 ...

沿革

教育方針

  • 頼もしい人間をめざして
  • 豊かな心・思いやりの心と豊かな情操を育てる
  • たくましい心身・健康な身体とたくましい実践力を育てる
  • 創造的な知性・自主的な判断力と創造的な知性を育てる

生徒会活動・部活動など

  • 部活動では特に合唱部(昭和47年発足)が歴代優秀な成績を残し、NHK全国学校音楽コンクール全日本合唱コンクール等で多数受賞している。2021年大分県で開かれた全日本合唱コンクールでは伏見、西野と共に銅賞を獲得した。過去には金賞の受賞の経験もある。10年以上連続で全国大会に出場していた記録もあり、地域・学内外からも受賞のための応援が行われている。また運動部では、1996年に女子バスケットボール部が全国中学校バスケットボール大会にて準優勝。現在は無いが新体操部も過去に全国で健闘している。

校区

以下の小学校の通学区域。

周辺

備考

  • 吹き抜けになった玄関ホールにはグランドピアノが常設してあり、放課後に生徒が自由に演奏できる。(現在は自由に使えなくなっている)
  • 隣接していた墓地の跡地に西警察署が移転新築される際、校内から容疑者等の出入りが見えないよう配慮された。
  • グラウンドは札幌の中学校の中でも随一の広さを誇っている。道路を挟んでいる。
  • あいさつと合唱が伝統である。

出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads