トップQs
タイムライン
チャット
視点
杉沢毛伊子
ウィキペディアから
Remove ads
杉沢 毛伊子(すぎさわ けいこ、1985年11月7日 - )は、静岡県富士市出身[1]の女子競輪選手。日本競輪選手会静岡支部所属、ホームバンクは静岡競輪場。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第104期生。師匠は望月永悟(77期)。
来歴
沼津市立沼津高等学校時代、2004年の全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ)に出場。その後、和洋女子大学に進学し[1]、同校でもバスケットボール選手として活動していたが[1]、大学4年時に右足前十字靱帯断裂という大怪我を負ったため[1]、以後の競技活動について断念せざるを得なくなった。
大学卒業後は一般企業に就職するも[1]、地元の静岡のスポーツトレーナーとして県内のジムに転職した[1]。大学時代に通ったジムにプロ競輪選手が多く来ており[1]、2012年から女子競輪(ガールズケイリン)が復活するという話も耳にしたことから、ジムの客でもあった望月永悟を紹介してもらい、競輪学校第104回生入学試験を受験することになった。
2011年12月16日、同校104回生入学試験に合格[2]。
2013年3月29日、競輪学校を卒業。在校競走成績は第7位(9勝)[3]。
2013年5月10日、京王閣競輪場でデビューし7着。初勝利は同年5月12日の同場で挙げた[4]。同年12月3日、松山競輪場で初優勝[5]。
SNSなどは一度やめていたが、2025年、noteを始める。同年8月6日、西武園FIで自身初の完全優勝。優勝自体が2015年5月30日の取手FII以来で[6]、自身10年ぶり3回目の優勝であった。
Remove ads
参考文献
- 『志高く。コツコツ...継続は力なり~杉沢毛伊子』 - 松瀬学リポート(KEIRIN.JP)
- 静岡で初ガールズケイリン 杉沢(富士出身)出走へ[リンク切れ] - 静岡新聞 2013年5月15日付
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads