トップQs
タイムライン
チャット
視点
杜俊民
ウィキペディアから
Remove ads
杜 俊民(と しゅんみん、 宝暦4年(1754年) – 文政3年 8月23日(1820年9月29日))は、江戸時代中期から後期の日本の篆刻家である。
略伝
伊勢相可金剛坂(現在の三重県多気郡明和町)の豪家に生まれる。篆刻は高芙蓉の門。源惟良が編集した『芙蓉山房私印譜』にその印影が掲載されている。 随筆に『印道諸家確論』があり、印譜に『杜俊民輯印譜』・『石斎印譜』2巻がある。享年67。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads