トップQs
タイムライン
チャット
視点

杣ヶ花渕右エ門

雷部屋に所属した元力士 ウィキペディアから

杣ヶ花渕右エ門
Remove ads

杣ヶ花 渕右エ門(そまがはな ふちえもん、1818年文政元年) - 1849年10月12日嘉永2年8月26日[1])は、武蔵国埼玉郡(現在の埼玉県鴻巣市)出身で雷部屋に所属した力士。本名は岡戸、諱は不明。身長体重不明。最高位は東前頭5枚目。

Thumb
杣ヶ花渕右エ門(紅葉川浪藏)

経歴

1837年1月に雷部屋から初土俵を踏み、1846年11月、数え29歳にして入幕を果たした。入幕までは時間がかかったが、入幕後は実力を発揮、1849年3月に5枚目まで番付を上げたが、8月に巡業中の庄野宿で現役中のまま没した。兄弟の孫に紅葉川孝市がいる。

成績

幕内6場所23勝19敗11休7分預

改名

紅葉川浪藏→杣ヶ花渕右エ門 [2]

ギャラリー

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads