トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京都立東久留米総合高等学校

東京都東久留米市にある高等学校 ウィキペディアから

東京都立東久留米総合高等学校map
Remove ads

東京都立東久留米総合高等学校(とうきょうとりつ ひがしくるめそうごうこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Higashikurume Sogo High School)は、東京都東久留米市幸町五丁目にある東京都立高等学校

概要 東京都立東久留米総合高等学校 Higashikurume Sogo High School, 国公私立の別 ...
Remove ads

概要

2007年4月東京都立清瀬東高等学校東京都立久留米高等学校全日制普通科)を統合する形で設立。略称は「久留総」(くるそう)。校地や施設は久留米高校のものを大規模改修、増設した上で使用している。校歌の作詞は瀬戸内寂聴。2016年には、開校10周年の開校記念式典が行われる。

総合学科高校として、幅広く上級学校への進学等に対応するために、2017年度入学生より大幅なカリキュラムの改訂を行う。1年次から主要3教科すべてで習熟度別授業が導入されているほか、土曜講習、勉強合宿なども実施している。

キャリア教育に力を入れ、「25歳の自分創り」を基本的なコンセプトにし、1年次は「産業社会と人間」の教科で自分の適性を見つめ、2年次には「人間と社会」で、より自分のキャリアを考える体験学習を。3年次には「課題研究」で、自分の将来の進路実現に向けた学習を行う。

新カリキュラムでは1年次に「地理A」を必修、2年次に10単位分を系列選択科目から選択、3年次に自由選択科目から最大17単位選択へと変更された。

2016年の学校経営計画のテーマは、「チャレンジ」と「チェンジ」。アクティブラーニング推進校として、高大接続や授業形態の大幅な変更を全日制・定時制オールくるそう体制でチャレンジしていく。

都立高校で唯一の人工芝グラウンドがあるほか、トレーニングルームなども備わっている。人工芝は、2015年8月に1億4000万かけて全面的に張り替えた。部活動も盛んであり、特にサッカー部は全国高等学校サッカー選手権大会に2度出場した久留米高校を引き継ぐ学校として知られる。2016年度のサッカー部の部員は、276名と男子のほとんどがサッカー部に入部している。2017年度の受験生からサッカーのスポーツ特別推薦は廃止される。

Remove ads

設置学科

沿革

  • 2007年4月 開校

年間行事

  • 6月 体育祭
  • 9月 文化祭(しらさぎ祭)
  • 1月 修学旅行(2年次)
  • 2月 合唱コンクール

合唱コンクールには3年生は参加しない

部活動

サッカー部

全国高等学校サッカー選手権大会出場を、3度果たした強豪校。

交通

Thumb
東京都立東久留米総合高等学校
鉄道
路線バス

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads