トップQs
タイムライン
チャット
視点

第98回全国高等学校サッカー選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

令和元年度 第98回全国高等学校サッカー選手権大会第98回全国高校サッカー選手権大会、れいわがんねんど だい98かいぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい)は、2019年12月30日から2020年1月13日まで首都圏各地で開催された全国高等学校サッカー選手権大会である。

概要 開催期間, 参加チーム数 ...

概要

2019年7月上旬から地方予選が始まり、12月4日の福岡県大会決勝を最後に全出場校が出揃った[1]。初出場校は7校で、今治東愛媛県)は中等教育学校として大会初の出場となった。

前年同様、開会式・開幕戦は駒沢陸上競技場、準決勝と決勝は埼玉スタジアム2002で開催された。

組み合わせ抽選会は、2019年11月18日東京都港区汐留日テレホールにて行われた。

使用会場

Remove ads

出場チーム

さらに見る 地区, 代表校 ...
さらに見る 地区, 代表校 ...
Remove ads

試合日程・結果

要約
視点

トーナメント表

括弧内はPK戦のスコア。

 
1回戦2回戦3回戦準々決勝準決勝決勝
 
                      
 
 
 
 
#17
 
 
青森山田6
 
 
米子北0
 
 
#33
 
 
青森山田4
 
#2
 
富山第一1
 
富山第一2 (4)
 
#18
 
立正大淞南2 (3)
 
富山第一1
 
#3
 
神村学園0
 
前橋育英0 (4)
 
#41
 
神村学園0 (5)
 
青森山田3
 
#4
 
昌平2
 
専大北上3
 
#19
 
龍谷1
 
専大北上0 (5)
 
#1
 
國學院久我山0 (6)
 
國學院久我山8
 
#34
 
前原0
 
國學院久我山0
 
 
昌平1
 
 
#20
 
 
昌平2
 
 
興國0
 
 
#45
 
 
青森山田2
 
 
帝京長岡1
 
 
#21
 
 
帝京長岡3
 
 
熊本国府0
 
 
#35
 
 
帝京長岡5
 
#5
 
神戸弘陵0
 
秋田商2
 
#22
 
神戸弘陵3
 
神戸弘陵3
 
#6
 
明秀学園日立2
 
明秀学園日立1
 
#42
 
高知0
 
帝京長岡1
 
#7
 
仙台育英0
 
仙台育英1 (3)
 
#23
 
五條1 (0)
 
仙台育英1
 
#8
 
高川学園0
 
北海0
 
#36
 
高川学園1
 
仙台育英0 (9)
 
 
日大藤沢0 (8)
 
 
#24
 
 
日大藤沢3
 
 
広島皆実1
 
 
#47
 
 
青森山田2
 
 
静岡学園3
 
 
#25
 
 
尚志0 (3)
 
 
徳島市立0 (4)
 
 
#37
 
 
徳島市立1
 
#9
 
筑陽学園0
 
東久留米総合2
 
#26
 
草津東4
 
草津東1
 
#10
 
筑陽学園2
 
愛工大名電0
 
#43
 
筑陽学園1
 
徳島市立0
 
#11
 
静岡学園4
 
丸岡3
 
#27
 
長崎総科大附2
 
丸岡0
 
#12
 
静岡学園3
 
静岡学園6
 
#38
 
岡山学芸館0
 
静岡学園2
 
 
今治東0
 
 
#28
 
 
山形中央0
 
 
今治東2
 
 
#46
 
 
静岡学園1
 
 
矢板中央0
 
 
#29
 
 
鵬学園1 (4)
 
 
京都橘1 (3)
 
 
#39
 
 
鵬学園0
 
#13
 
矢板中央2
 
矢板中央2 (6)
 
#30
 
大分2 (5)
 
矢板中央2
 
#14
 
大手前高松1
 
帝京大可児0
 
#44
 
大手前高松1
 
矢板中央2
 
#15
 
四日市中央工0
 
松本国際1
 
#31
 
和歌山工0
 
松本国際1
 
#16
 
四日市中央工2
 
日大明誠1
 
#40
 
四日市中央工3
 
四日市中央工3 (4)
 
 
日章学園3 (3)
 
 
#32
 
 
日章学園0 (7)
 
 
市立船橋0 (6)
 
 
 
 

1回戦

さらに見る #1 ...
さらに見る 8 - 0 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 13,949人
主審: 三上正一郎

さらに見る #2 ...
さらに見る 2 - 2, PK戦 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 8,455人
主審: 植松健太朗

さらに見る #3 ...
さらに見る 0 - 0, PK戦 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 11,090人
主審: 大田智寛

さらに見る #4 ...
さらに見る 3 - 1 ...
NACK5スタジアム大宮
観客数: 2,713人
主審: 内山翔太

さらに見る #5 ...
さらに見る 2 - 3 ...
ニッパツ三ツ沢球技場
観客数: 6,006人
主審: 大橋侑祐

さらに見る #6 ...
さらに見る 1 - 0 ...
ニッパツ三ツ沢球技場
観客数: 3,810人
主審: 矢野浩平

さらに見る #7 ...
さらに見る 1 - 1, PK戦 ...
等々力陸上競技場
観客数: 2,789人
主審: 松澤慶和

さらに見る #8 ...
さらに見る 0 - 1 ...
等々力陸上競技場
観客数: 3,570人
主審: 松本康之

さらに見る #9 ...
さらに見る 2 - 4 ...
味の素フィールド西が丘
観客数: 5,823人
主審: 須谷雄三

さらに見る #10 ...
さらに見る 0 - 1 ...
NACK5スタジアム大宮
観客数: 4,769人
主審: 長峯滉希

さらに見る #11 ...
さらに見る 3 - 2 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 9,323人
主審: 宇治原拓也

さらに見る #12 ...
さらに見る 6 - 0 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 8,615人
主審: 田中玲匡

さらに見る #13 ...
さらに見る 2 - 2, PK戦 ...
ゼットエーオリプリスタジアム
観客数: 1,871人
主審: 川俣秀

さらに見る #14 ...
さらに見る 0 - 1 ...
ゼットエーオリプリスタジアム
観客数: 2,482人
主審: 酒井達矢

さらに見る #15 ...
さらに見る 1 - 0 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 2,459人
主審: 御厨貴文

さらに見る #16 ...
さらに見る 1 - 3 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 4,784人
主審: 千葉直史

2回戦

さらに見る #17 ...
さらに見る 6 - 0 ...
NACK5スタジアム大宮
観客数: 7,862人
主審: 塚田智宏

さらに見る #18 ...
さらに見る 1 - 0 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 10,607人
主審: 上原直人

さらに見る #19 ...
さらに見る 0 - 0, PK戦 ...
NACK5スタジアム大宮
観客数: 6,924人
主審: 國吉真吾

さらに見る #20 ...
さらに見る 2 - 0 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 14,741人
主審: 鶴岡泰樹

さらに見る #21 ...
さらに見る 3 - 0 ...
ニッパツ三ツ沢球技場
観客数: 4,406人
主審: 宇田川恭弘

さらに見る #22 ...
さらに見る 3 - 2 ...
ニッパツ三ツ沢球技場
観客数: 3,300人
主審: 舟橋崇正

さらに見る #23 ...
さらに見る 1 - 0 ...
等々力陸上競技場
観客数: 7,959人
主審: 長田望

さらに見る #24 ...
さらに見る 3 - 1 ...
等々力陸上競技場
観客数: 6,964人
主審: 塚原健

さらに見る #25 ...
さらに見る 0 - 0, PK戦 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 7,166人
主審: 鈴木渓

さらに見る #26 ...
さらに見る 1 - 2 ...
味の素フィールド西が丘
観客数: 1,949人
主審: 石丸秀平

さらに見る #27 ...
さらに見る 0 - 3 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 5,741人
主審: 花川雄一

さらに見る #28 ...
さらに見る 0 - 2 ...
味の素フィールド西が丘
観客数: 2,726人
主審: 山下良美

さらに見る #29 ...
さらに見る 1 - 1, PK戦 ...
ゼットエーオリプリスタジアム
観客数: 1,381人
主審: 髙橋悠

さらに見る #30 ...
さらに見る 2 - 1 ...
ゼットエーオリプリスタジアム
観客数: 2,042人
主審: 宮原一也

さらに見る #31 ...
さらに見る 1 - 2 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 5,202人
主審: 友政利貴

さらに見る #32 ...
さらに見る 0 - 0, PK戦 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 11,214人
主審: 村田裕紀

3回戦

さらに見る #33 ...
さらに見る 4 - 1 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 15,498人
主審: 酒井達矢

さらに見る #34 ...
さらに見る 0 - 1 ...
浦和駒場スタジアム
観客数: 15,820人
主審: 辛島宗烈

さらに見る #35 ...
さらに見る 5 - 0 ...
等々力陸上競技場
観客数: 4,897人
主審: 松本大

さらに見る #36 ...
さらに見る 0 - 0, PK戦 ...
等々力陸上競技場
観客数: 7,961人
主審: 御厨貴文

さらに見る #37 ...
さらに見る 1 - 0 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 5,745人
主審: 道山悟至

さらに見る #38 ...
さらに見る 2 - 0 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 5,105人
主審: 佐々木慎哉

さらに見る #39 ...
さらに見る 0 - 2 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 2,251人
主審: 原田雅士

さらに見る #40 ...
さらに見る 3 - 3, PK戦 ...
フクダ電子アリーナ
観客数: 3,528人
主審: 国吉真樹

準々決勝

さらに見る #41 ...
さらに見る 3 - 2 ...
等々力陸上競技場
観客数: 15,068人
主審: 石丸秀平

さらに見る #42 ...
さらに見る 1 - 0 ...
等々力陸上競技場
観客数: 16,399人
主審: 長峯滉希

さらに見る #43 ...
さらに見る 0 - 4 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 8,958人
主審: 宇治原拓也

さらに見る #44 ...
さらに見る 2 - 0 ...
駒沢陸上競技場
観客数: 6,189人
主審: 田中玲匡

準決勝

さらに見る #45 ...
さらに見る 2 - 1 ...
埼玉スタジアム2002
観客数: 24,006人
主審: 花川雄一

さらに見る #46 ...
さらに見る 1 - 0 ...
埼玉スタジアム2002
観客数: 29,747人
主審: 上原直人

決勝

決勝に駒を進めたのは、準決勝で帝京長岡に3倍近いシュートを打たれる猛追を受けながらも振り切り、選手権連覇と高円宮杯との二冠を目指す青森山田[2]と、後半アディショナルタイムに得たペナルティキックを決めて24年ぶりの決勝進出を決めた静岡学園[3]の2校。

試合は前半青森山田が2点をリードするも、前半終了間際に静岡学園が1点を返して前半を終える。後半に入ると静岡学園のペースとなり、後半16分に同点に追いつくと、後半40分にセットプレーから逆転に成功する。青森山田も必死の反撃を試みるが及ばず、静岡学園(静岡県)が24年ぶり2度目、単独としては初の優勝[注 1]を飾った。

さらに見る #47 ...
さらに見る 2 - 3 ...
埼玉スタジアム2002
観客数: 56,025人
主審: 笠原寛貴


決勝 青森山田 vs 静岡学園戦 - 2020年1月13日撮影
Remove ads

優秀選手

得点王
  • 岩本悠輝(静岡学園)
  • 森夢真(四日市中央工)

5得点

出典:[4]

さらに見る GK, DF ...
Remove ads

関連項目

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads