トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京ドドンパ娘
ウィキペディアから
Remove ads
「東京ドドンパ娘」(とうきょうドドンパむすめ)は、渡辺マリのシングル。1961年発売。
概要
表題曲「東京ドドンパ娘」は、ドドンパのリズムにのせたリズム歌謡でありポップス。ドドンパは日本のリズム都々逸と洋楽のリズムマンボ(もしくはルンバという説もあり)が融合したもので、 「ンパ、タタタドド」という三連音符のリズム[1]と渡辺のパンチの効いた歌声、熱い初恋の歌詞がマッチしてミリオンセラーを記録し、その後続々とドドンパ歌謡が登場して日本全国に「ドドンパブーム」が到来した。昭和の歌謡史を彩るジャンル・ポップスの1つである。その後も井上陽水や倉橋ヨエコなど、多くの歌手がカヴァーしている。桜たまこの「東京娘」は続編的ポップス。
収録曲
映画
『東京ドドンパ娘』(とうきょうドドンパむすめ)1961年5月13日に公開された日活製作の日本の映画である。監督は井田探。東京ドドンパ娘をモチーフに製作され、渡辺マリも歌手渡井マリ役で出演した[2]。
キャスト
カヴァーした歌手
- 東京ドドンパ娘
- えりこ(1981年、シングル)
- サンディー(曲名は「SISTER DODOMPA」。1992年1月22日発売のアルバム『PACIFICA』に収録)
- 石川さゆり(1993年12月17日発売のアルバム『二十世紀の名曲たち -第三集-』収録)
- 井上陽水(2001年5月30日発売のアルバム『UNITED COVER』収録)
- 倉橋ヨエコ(2002年9月27日発売のシングル「人間辞めても」収録)
- Umekichi(2004年2月21日発売のアルバム『蔵出し名曲集〜リローデッド〜』収録)
- 桑田佳祐(2016年11月30日発売のBlu-ray・DVD『THE ROOTS 〜偉大なる歌謡曲に感謝〜』収録)
- 高橋真麻(本人MCの「真麻のドドンパッ!」(BS日テレ)のテーマ曲として使用している。)
PV
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads