トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京都農林総合研究センター
ウィキペディアから
Remove ads
東京都農林総合研究センター(とうきょうとのうりんそうごうけんきゅうセンター)は、東京都立川市富士見町にある、農業、畜産、林業の試験研究機関である。東京都(産業労働局)が、同センターの運営を財団法人東京都農林水産振興財団に2005年(平成17年)4月から委託している。職員のほとんどが東京都からの派遣職員(都の職員)である。 平成17年3月までは、東京都農業試験場、東京都畜産試験場、東京都林業試験場であったが、組織再編・財団化により島しょ部を除き同センターとなった。なお、島しょ部は、2005年(平成17年)4月に東京都水産試験場及び中央農業改良普及センターの島しょ部の支所とともに、東京都島しょ農林水産総合センターになった。2006年(平成18年)4月に、東京都立食品技術センターが、財団法人東京都農林水産振興財団が指定管理者となったことから、農林総合研究センターの一組織となった。平成20年4月に組織が一部改正された。2010年(平成22年)4月に公益財団法人化され、公益財団法人東京都農林水産振興財団となった。
![]() |
Remove ads
組織
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads