トップQs
タイムライン
チャット
視点

東小鷹野

愛知県豊橋市の地名 ウィキペディアから

東小鷹野
Remove ads

東小鷹野(ひがしおだかの)は、愛知県豊橋市の地名。

概要 東小鷹野, 国 ...

地理

豊橋市東部に位置する[1]。東は牛川町多米町、西は西小鷹野、南は井原町、北は忠興1丁目に接する[1]

河川

歴史

町名の由来

人口の変遷

国勢調査による人口および世帯数の推移。

1995年(平成7年)[WEB 5] 1129世帯
3387人

2000年(平成12年)[WEB 6] 1237世帯
3647人

2005年(平成17年)[WEB 7] 1400世帯
3877人

2010年(平成22年)[WEB 8] 1439世帯
3847人

2015年(平成27年)[WEB 9] 1472世帯
3858人

沿革

施設

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
略地図
1
神明社
2
愛知県東三河水道事務所
3
愛知県豊橋浄水場
4
豊橋市小鷹野浄水場
5
蝉川公園
6
豊橋才能教育こども園
7
小鷹野住宅第一公園
8
小鷹野住宅第二公園
9
世界救世教豊橋研修センター
10
中沢公園
11
野川公園
12
豊橋シオンチャーチ
13
エホバの証人王国会館 豊橋東小鷹野
  • 神明社[1]
  • 愛知県東三河水道事務所[1]
  • 愛知県豊橋浄水場[1]
1967年(昭和42年)に豊橋市の浄水場として整備されたが、1970年(昭和45年)、県営東三河水道用水供給事業開始に伴い愛知県に移管された[WEB 10]。立地する豊橋市のほか、隣接する豊川市および新城市を含め、約8万立方メートル/日の給水を行っている[WEB 10]。敷地面積約2万5千平方メートル[WEB 10]。施設の老朽化に伴い、2025年度から再整備が予定されており、2034年ごろにPFIを活用した民間事業者による新施設の運営が開始される[WEB 10]
  • 豊橋市小鷹野浄水場[1]
  • 蝉川公園
  • 豊橋才能教育こども園
  • 小鷹野住宅第一公園
  • 小鷹野住宅第二公園
  • 世界救世教豊橋研修センター
  • 中沢公園
  • 野川公園
  • 豊橋シオンチャーチ
  • エホバの証人王国会館 豊橋東小鷹野

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads