トップQs
タイムライン
チャット
視点

東幡豆港

愛知県西尾市にある港湾 ウィキペディアから

東幡豆港map
Remove ads

東幡豆港(ひがしはずこう)は、愛知県西尾市東幡豆町にある地方港湾。港湾管理者は愛知県。統計法に基づく港湾調査規則では乙種港湾に分類されている。

概要 東幡豆港, 所在地 ...

概要

三河湾のほぼ中央に位置する港湾で、後背地では幡豆石を産出することから、古くから石材の供給基地として知られた。現在も伊勢湾・三河湾沿岸などで主に公共事業に使用する捨石・被覆石などが本港から移出されている。また、周辺ではノリ漁・アサリ漁などの浅海漁業が行われている。

沖合には前島沖島の二つの無人島がある。かつては名鉄により観光開発が行われ、それぞれ「猿が島」「うさぎ島」としてサル・ウサギが放し飼いにされていた。

2015年度の発着数は277隻(113,294総トン)である[1]

航路

かつては名鉄海上観光船前島沖島へ観光船を運航していたが、観光客の減少により、1997年11月30日に廃止となった。

港湾施設

Thumb
洲崎地区(洲崎港)。海を隔てて西浦半島の知柄漁港(左)と倉舞港(右)が見える。

中柴・桑畑・洲崎の3地区に分かれている。

  • -5.5m岸壁(2バース、L=200m)
  • -4.5m岸壁(1バース、L=70m)

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads