トップQs
タイムライン
チャット
視点

東広島市立下黒瀬小学校

広島県東広島市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

東広島市立下黒瀬小学校(ひがしひろしましりつ しもぐろせしょうがっこう)は、広島県東広島市黒瀬町津江にある市立小学校である。

概要 東広島市立下黒瀬小学校, 過去の名称 ...

概要

東広島市の南西部に位置している。校舎西側には田園風景が広がっている。また校舎東側には住宅地が広がっており児童数は維持されている。

沿革

  • 1872年- 逐倫館と称し学校ができる。
  • 1881年- 津江小学校と改称。
  • 1881年- 御堂小学教場と改称。
  • 1887年- 津江簡易小学校と改称。
  • 1891年- 津江尋常小学校と改称。
  • 1914年- 下黒瀬尋常小学校と改称。
  • 1941年- 下黒瀬国民学校と改称。
  • 1947年- 下黒瀬村立下黒瀬小学校と改称。
  • 1954年- 村の新設合併に伴い黒瀬町立下黒瀬小学校と改称。
  • 1969年- 運動場の工事を開始。
  • 1970年- 校舎が現在の場所に移転(第1・第2校舎が完成)。
  • 1979年- 第3校舎が完成。
  • 1982年- 第4校舎が完成。
  • 1991年- プールが完成。
  • 1994年- 屋内運動場が完成。
  • 2001年- 給食調理場が完成。
  • 2004年- パソコン教室(スタディルーム)を整備。
  • 2005年- 町の編入合併に伴い東広島市立下黒瀬小学校と改称。
  • 2008年- 給食センター化を開始。

主な学校行事

通学区域

  • 東広島市
    • 黒瀬切田が丘1丁目-3丁目
    • 黒瀬桜が丘1丁目
    • 黒瀬春日野1丁目、2丁目
    • 黒瀬町津江
    • 黒瀬町兼沢
    • 黒瀬町切田の一部
    • 黒瀬町兼広の一部

進学先中学校

周辺

  • 小田山

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads