トップQs
タイムライン
チャット
視点
東福寺 (横浜市西区)
神奈川県横浜市西区にある高野山真言宗の仏教寺院 ウィキペディアから
Remove ads
東福寺(とうふくじ)は、神奈川県横浜市西区にある高野山真言宗の仏教寺院である。光明山遍照院と号する[1]。 町名にもなっている朱塗りの山門、赤門で知られる。
本尊
歴史
寛元年間(1243~1247年)元心(玄心)が創立[2]、太田道灌が中興したとされる[1]。 もとは大岡川寄りにあったが、盗賊に焼かれて慶長12年(1607年)当地に移転した。 江戸時代は22の末寺を有していた。
創建以来戦災などで7度焼き尽くされ、本尊及び過去帳のみ難を逃れたが、古文書は全て消滅している。 現在の堂宇は、昭和35年(1960年)に再建されたものである。
所在地・交通
神奈川県横浜市西区赤門町2-17
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads