トップQs
タイムライン
チャット
視点
東近江市立聖徳中学校
滋賀県東近江市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
東近江市立聖徳中学校(ひがしおうみしりつ せいとくちゅうがっこう)は、滋賀県東近江市聖徳町にある公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 八日市町立八日市中学校・中野村立中野中学校が設置され、それぞれ両町村立小学校に併設。
- 1950年(昭和25年)8月15日 - 八日市・中野両中学校を廃し、神埼郡八日市町・神埼郡中野村学校組合立聖徳中学校開校。
- 1952年(昭和27年)4月30日 - 新校舎に移転。
- 1954年(昭和29年)3月29日 - 八日市町・中野村合併により、八日市町立聖徳中学校と改称。
- 8月15日 - 市制施行により、八日市市立聖徳中学校と改称[1]。
- 2005年(平成17年)2月11日 - 八日市市・永源寺町・五個荘町・愛東町・湖東町が合併し東近江市発足により、東近江市立聖徳中学校と改称。
部活動
運動部
- バドミントン部
- 野球部
- サッカー部
- 柔道部
- 陸上部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- ソフトボール部
- テニス部
- 水泳部
- 卓球部
- 剣道部
文化部
- 美術部
- 吹奏楽部
- 科学部
校区
旧八日市市の北部~中部
- 東近江市立八日市北小学校区の全域
- 東近江市立八日市南小学校区の全域
- 東近江市立箕作小学校区の全域
- 東近江市立布引小学校区の一部
交通アクセス
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads