トップQs
タイムライン
チャット
視点

東近江市立能登川西小学校

東近江市立の小学校 ウィキペディアから

東近江市立能登川西小学校map
Remove ads

東近江市立能登川西小学校(ひがしおうみしりつ のとがわにししょうがっこう)は、滋賀県東近江市伊庭町にある小学校

概要 東近江市立能登川西小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1873年 - 伊庭に第39番小学校創立。能登川学校創立
  • 1873年8月 - 第39番小学校が謹節小学校と改称。
  • 1873年10月 - 謹節小学校が伊庭小学校と改称。
  • 1874年 - 安楽寺を学区として編入し能登川学校が有序学校と改称。
  • 1876年 - 須田学校創立
  • 1877年 - 須田学校と有序学校が合併
  • 1878年 - 須田学校が有序学校から分離
  • 1886年 - 伊庭小学校が簡易科伊庭小学校、須田学校が簡易科須田学校、有序学校が尋常科能登川学校に改称
  • 1888年 - 簡易科須田学校が尋常科能登川学校と合併し、須田分教場に改称
  • 1891年 - 簡易科伊庭小学校が伊庭尋常小学校、尋常科能登川学校が能登川尋常高等小学校に改称
  • 1908年 - 能登川尋常高等小学校が能登川尋常小学校に改称
  • 1911年 - 能登川尋常小学校が能登川尋常高等小学校に改称
  • 1922年 - 伊庭尋常小学校が伊庭尋常高等小学校に改称
  • 1924年 - 須田分教場廃止
  • 1927年4月1日 - 伊庭尋常高等小学校と能登川尋常高等小学校が合併し伊庭村能登川村組合立繖尋常高等小学校創立
  • 1941年 - 繖国民学校に改称
  • 1942年 - 能登川西国民学校に改称
  • 1947年 - 能登川町立能登川西小学校に改称
  • 2006年 - 東近江市立能登川西小学校に改称
Remove ads

主な進学先

周辺施設

  • ちどり保育園

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads