トップQs
タイムライン
チャット
視点

松元町 (名古屋市)

名古屋市中区の地名 ウィキペディアから

Remove ads

松元町(まつもとちょう)は、愛知県名古屋市中区の地名。

歴史

江戸期愛知郡前津小林村であった地域の一部にあたる。

町名の由来

前津小林町小字名「松元」による。

行政区画の変遷

  • 1911年明治44年)11月1日 - 前津小林町字下キロメキ・長総・松元の各一部により松元町1丁目、前津小林町字下キロメキ・松元の各一部により松元町2丁目、前津小林町字八反田・松元の各一部により松元町3・4丁目がそれぞれ成立[1]
  • 1969年昭和44年)10月21日 - 住居表示実施に伴い、1丁目が五丁目および千代田一丁目、2丁目が千代田一丁目、3丁目が千代田一丁目および同二丁目、4丁目が千代田二丁目に編入され消滅[1]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads