トップQs
タイムライン
チャット
視点

松平一忠

日本の室町時代後期~戦国時代の武将。三河長沢城主松平勝宗長男で、長沢松平家5代当主 ウィキペディアから

Remove ads

松平 一忠(まつだいら かずただ、生年不詳 - 天文12年10月1日(1543年10月28日))は、室町時代から戦国時代武将長沢松平家の5代目当主。通称源七郎上野介

略歴

松平勝宗の嫡男として三河国に生まれる。天文12年10月1日に長沢城で死去[1]法名 玉心[2]

墓所は妙心寺愛知県岡崎市岩津[3]

系譜

寛政重修諸家譜』による。

  • 父:松平勝宗
  • 母:某氏娘
  • 弟:松平宗忠(右馬允)


参考文献

  • 『寛政重修諸家譜第1輯』(国民図書、1922年、204p)
  • 『寛永諸家系図伝 1』(続群書類従完成会、1980年、185p)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads