トップQs
タイムライン
チャット
視点

松平頼煕 (高松藩嫡子)

高松藩第9代藩主・松平頼恕の長男 ウィキペディアから

Remove ads

松平 頼煕(まつだいら よりひろ)は、江戸時代後期の讃岐国高松藩の世嗣。官位従四位下侍従右京大夫

概要 凡例松平 頼煕, 時代 ...

略歴

第9代藩主・松平頼恕正室・倫姫の長男として誕生した。正室は有馬頼徳の娘・謳。

父の跡を継いで第10代藩主となった松平頼胤(第8代藩主・松平頼儀の実子で、頼煕の母方のおじにあたる)の養子となる。天保13年(1842年)、第12代将軍・徳川家慶御目見し叙任するが、家督相続前の弘化3年(1846年)7月5日(もしくは19日)に21歳で早世した。代わって異母弟・頼聰嫡子となり、家督を継いだ。

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads