トップQs
タイムライン
チャット
視点

松本秋男

ウィキペディアから

Remove ads

松本 秋男(まつもと あきお、1908年〈明治41年〉10月13日[1] - 1992年〈平成4年〉1月2日[2])は、日本工学者・元官僚工学博士北海道大学名誉教授、元北見工業大学学長、元電気通信学会副会長。北海道札幌市出身。

略歴

1931年(昭和6年)北海道帝国大学工学部を卒業し、逓信省入省[3]国際電気通信(現KDDI)技術研究所長などを経て、1947年(昭和22年)北海道大学工学部教授1959年(昭和34年)電気通信学会副会長[4]1970年(昭和45年)北海道大学停年退官。同名誉教授。1970年(昭和45年)北見工業大学理事・北見工業大学2代学長に就任[5]1978年北見工業大学退官。

研究領域

電気工学を専門とし、伝達回路網学を研究。

受賞歴


著書

  • 『電気通信測定法』(コロナ社, 1939年)
  • 篠原登と共著『有線通信概要』(コロナ社, 1941年)
  • 『電気通信伝送論』(上巻 , 下巻, 東海書房, 1947年)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads