トップQs
タイムライン
チャット
視点

松本隆信

日本の日本学者 ウィキペディアから

Remove ads

松本 隆信(まつもと りゅうしん、1926年3月11日 - 1993年2月16日)は、日本の国文学者書誌学者慶應義塾大学名誉教授

概要 人物情報, 生誕 ...

人物・来歴

東京市麻布区(現・東京都港区元麻布)生まれ。1943年慶應義塾普通部(旧制)修了、1948年慶應義塾大学文学部文学科(国文学専攻)卒業。

1959年に同大学専任講師、1961年に同大学附属研究所斯道文庫専任講師、1965年助教授1974年教授1975年に「中世における本地物の研究」で文学博士1982年から1987年まで斯道文庫長、1988年に定年退任、名誉教授。1989年に『室町時代物語大成』の編纂で角川源義賞受賞。

1993年、肺炎のため死去[1]

著書

編纂

Remove ads

年譜

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads