トップQs
タイムライン
チャット
視点

松永藤雄

ウィキペディアから

Remove ads

松永 藤雄(まつなが ふじお、1911年明治44年〉5月12日[1] - 1997年平成9年〉10月11日)は、日本の内科医。専門は、消化器病学(特に、大腸疾患)。弘前大学名誉教授勲二等瑞宝章従三位[2]医学博士

経歴

群馬県利根郡沼田町(現・沼田市)上久屋町に生まれる[2]。旧制沼田中学校(現・群馬県立沼田高等学校)、第二高等学校を経て東北帝国大学医学部卒業[1][2]。1936年、同医学部内科教室(教授山川章太郎、助教授黒川利雄)に入局。

1942年医学博士[1]。1948年、弘前医科大学教授[1][2](1952年、弘前大学に改称)。1959年から1963年まで同大学附属病院[1]。1972年から1975年まで同大学医学部長[1]。1975年、同大学退官後、都立駒込病院院長に就任、1984年より同病院名誉院長[1][2]

1943年11月、黒川利雄と共に南京に赴き約2週間滞在して、 汪兆銘陳璧君褚民誼呂栄寰らを診察した。

日本精神身体医学会総会、日本消化器病学会総会会長などを歴任[2]日本内科学会日本消化器病学会、日本大腸肛門病学会、日本心身医学会、日本自律神経学会、日本大腸癌研究会などの名誉会員[2]。1969年より日本学術会議第8期会員(第8部)[1]。東京尚仁会(東北大学医学部第三内科同窓会支部)会長。1976年藍綬褒章、1984年勲二等瑞宝章受章[1]

1997年(平成9年)没、享年86[2]

Remove ads

論文

脚注

参考資料

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads