トップQs
タイムライン
チャット
視点
松江市総合文化センター プラバホール
島根県松江市にある多目的コンサートホール ウィキペディアから
Remove ads
松江市総合文化センター プラバホール(まつえしそうごうぶんかセンター プラバホール)は、島根県松江市にある多目的コンサートホール。
Remove ads
概要
1986年6月開館。2022年4月から改修工事のため休館、2024年4月に再開館[1][2]。
「プラバ」は、松江城の別名である千鳥城の「千鳥」(英語: plover)から採られた。
大ホールには、中四国の公共ホールで唯一となるパイプオルガンを有する。
松江市立中央図書館がセンター内に併設されている。
2024年、株式会社さんびるが命名権を取得し、名称を「さんびる文化センター プラバホール」に変更した。契約期間は2024年4月から27年3月までの3年間で、契約金は年額300万円[3]。
主な施設
- 大ホール(965.16㎡) 収容人数 808人
- 小ホール(143㎡) 収容人数 100人
- 大会議室(266㎡) 収容人数 200人
- 視聴覚室
開館時間・休館日
- 開館時間:9:00 - 22:00
- 休館日:毎週火曜日・年末年始(祝日の火曜日は開館)
アクセス
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads