トップQs
タイムライン
チャット
視点
板東久美子
ウィキペディアから
Remove ads
板東 久美子(ばんどう くみこ、1954年4月25日[1] - )は、日本の文部・文科官僚。公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事[2]、令和臨調運営幹事[3]。
文部科学審議官、消費者庁長官、日本司法支援センター理事長、国立病院機構理事を歴任した。岡山県岡山市生まれ[4](出身が徳島県となっているプロフィールもある[5])。文部科学事務次官の山中伸一は入省同期。夫は元経産省官僚で、元日本貿易保険理事長の板東一彦。
≠== 略歴 ==
- 1973年3月 - 岡山県立岡山朝日高等学校卒業
- 1977年3月 - 東京大学法学部卒業
- 1977年4月 - 文部省入省
- 1994年8月 - 文部省学術国際局国際企画課教育文化交流室長
- 1995年4月 - 文部省生涯学習局婦人教育課長
- 1996年7月 - 文化庁文化部著作権課長
- 1998年10月 - 秋田県副知事[6]
- 1999年 - (大阪大学人間科学部非常勤講師 兼務)
- 2000年 - 文部省教育助成局財務課長
- 2001年 - 文部科学省高等教育局高等教育企画課長
- 2003年 - 文部科学省大臣官房人事課長
- 2004年 - 文部科学省大臣官房審議官(官房担当)
- 2006年7月 - 内閣府男女共同参画局長
- 2009年7月 - 文部科学省生涯学習政策局長
- 2012年1月 - 文部科学省高等教育局長
- 2013年7月 - 文部科学省文部科学審議官
- 2014年8月 - 消費者庁長官[7]
- 2016年8月 - 退官[8]、同庁顧問
- 2017年 日本司法支援センター理事
- 2018年 日本司法支援センター理事長
- 2018年 国立病院機構理事
- 2023年 人口戦略会議実務幹事
- 2025年 瑞宝重光章受章[9]
Remove ads
人物
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads