トップQs
タイムライン
チャット
視点

林正美

日本の昆虫学者 ウィキペディアから

Remove ads

林 正美(はやし まさみ、1949年 - )は、日本の昆虫学者埼玉大学名誉教授。専門は昆虫系統分類学(半翅目)。

略歴 [1]

  • 1949年神奈川県生まれ。
  • 1972 横浜市立大学文理学部卒業
  • 1974 九州大学大学院農学研究科修士課程修了、農学修士
  • 1977 九州大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士

研究職歴 [1]

  • 1978 - 1984 埼玉大学教育学部助手
  • 1984 - 1985 埼玉大学教育学部講師
  • 1985 - 1998 埼玉大学教育学部助教授
  • 1998 埼玉大学教育学部教授
  • 埼玉大学名誉教授

上尾市の昆虫研究者である碓井徹らとともに2016年夏より川口市で中国大陸原産のタケオオツクツクの繁殖実態を調査、2017年に日本セミの会の学会誌で報告している[2]

主な著書

著作の一部はデジタル化されており、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。

  • 『半翅目 Hemiptera』、宮本正一との共著、東海大学出版会,日本産水生昆虫
  • 『節足動物,昆虫類,カメムシ類(半翅目)』、東海大学出版会,琉球列島の陸水生物
  • 『Homoptera ヨコバイ目(同翅目),Heteroptera カメムシ目(異翅目)』、沖縄生物学会,琉球列島産昆虫目録
  • 『新版 種の生物学』、佐藤正孝編著、建帛社
  • 『セミの生活を調べよう やさしい科学』(佐藤有恒共著、さ・え・ら書房、1984年)ISBN 4-378-03812-9 doi:10.11501/13809886
  • 『アメンボ・コオイムシ・タガメ - カラーアルバム昆虫』、佐藤有恒【写真】、林正美【文】、誠文堂新光社 (1995/02)
  • 『沖縄のセミ - 生態写真と鳴き声で知る全19種』(佐々木健志共著、新星出版 2006年) ISBN 4-902193-41-8
  • 『日本産セミ科図鑑 - 詳細解説、形態・生態写真、鳴き声分析図』(税所康正共編、誠文堂新光社 2011年)ISBN 978-4-416-81114-6
    • 『日本産セミ科図鑑 - 詳細解説、形態・生態写真、鳴き声分析図 改訂版』(2015年)ISBN 978-4-416-61560-7

所属学会

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads