トップQs
タイムライン
チャット
視点
林芙美子記念館
東京都新宿区にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
林芙美子記念館(はやしふみこきねんかん)は、東京都新宿区中井にある文学館。管理・運営は、公益財団法人新宿未来創造財団[1]。
概要
林芙美子が1941年(昭和16年)8月から1951年(昭和26年)6月28日に死去するまで住んでいた家[2]を改築・整備し、記念館として公開した。旧家部分の立ち入りは不可だが、生前林が生活していた茶の間、書斎、小間などの様子を庭先から知ることができる。
画家であった夫・林緑敏の旧アトリエは展示室となっており、そこは入室可能である。
利用案内
- 所在地:〒161-0035 東京都新宿区中井2-20-1
- 開館時間:10:00 - 16:30(入館は16:00まで)
- 休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日 - 1月3日)
- 入館料:一般150円、小・中学生50円
- 団体(20名以上):一般80円、小・中学生30円
アクセス
- 都営地下鉄大江戸線・西武新宿線「中井駅」→徒歩7分
- 地下鉄東西線「落合駅」→徒歩15分
- 西武バス「中井駅」→徒歩5分
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads