トップQs
タイムライン
チャット
視点
柳原正樹
日本のキュレーター ウィキペディアから
Remove ads
柳原 正樹(やなぎはら まさき、1952年5月13日 - 2021年4月29日)は、日本のキュレーター。独立行政法人国立美術館理事長、京都国立近代美術館館長、富山県とやま美術政策顧問。
人物・経歴
富山県下新川郡宇奈月町(現・黒部市)出身[1][リンク切れ]。
1975年大阪芸術大学芸術学部美術科卒業、富山県庁入庁[2]。学芸員として、富山県立近代美術館の開設にあたった。杉山寧展などを担当[3]。
1996年富山県立近代美術館普及課長。2006年富山県水墨美術館副館長。2010年同館長。2013年京都国立近代美術館館長。2017年独立行政法人国立美術館理事長、富山県とやま美術政策顧問[2]。
2019年芸術選奨文部科学大臣賞(美術部門)選考委員、芸術選奨文部科学大臣新人賞(美術部門)選考委員[4]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads