トップQs
タイムライン
チャット
視点

柵瀬軍之佐

ウィキペディアから

柵瀬軍之佐
Remove ads

柵瀬 軍之佐(さくらい ぐんのすけ、1869年2月24日明治2年1月14日[1]) - 1932年8月28日)は、日本の政治家。元立憲民政党衆議院議員(6期)。台湾を中心とした植民地事業で財を成した企業家であり、32社の経営に関わった[2]

Thumb
柵瀬軍之佐

経歴

岩手県西磐井郡中里村(現:一関市)出身。1889年英吉利法律学校(現:中央大学)卒。山梨日々新聞主筆、東京毎日新聞編集長などを経て、大倉組台湾支店支配人、合名会社柵瀬商会を設立した。1910年第10回衆議院議員総選挙で初当選。以来6回当選。加藤高明内閣第1次若槻内閣商工政務次官を務めた。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads