トップQs
タイムライン
チャット
視点
ボルテージ (企業)
ウィキペディアから
Remove ads
Remove ads
概要
沿革
- 1999年
- 2000年
- 2月 - 株式会社ボルテージに組織変更
- 3月 - 携帯公式サイト事業を開始
- 9月 - バナー広告プラン最適化システム「クリックMAX」のサービスを開始し、メディアプランニングシステム事業を開始
- 2005年
- 5月 - モバイル広告事業を本格的に開始
- 11月 - モバイルコマース事業を本格的に開始
- 2006年
- 8月 - 株式会社ボルテージ製作の映画「Wannna be Free!東京ガール」を劇場公開
- 12月 - 携帯公式サイト事業の「恋ゲーム」シリーズコンテンツを開始
- 2007年
- 3月 - パッケージ事業を本格的に開始
- 5月 - メディアプランニングシステム事業を終了
- 6月 - モバイル広告事業を終了
- 7月 - 携帯公式サイト事業からモバイルコンテンツ事業へ事業名を変更
- 2010年
- 2011年
- 6月 - 株式を東京証券取引所市場第一部へ市場変更
- 7月 - 「PIRATES IN LOVE」で、海外向け「RomanceSims」シリーズを提供開始
- 11月 - 「恋ゲームシリーズ」他17タイトルを、dメニューに提供開始
- 2012年
- 3月 - モバイルコマース事業を終了
- 5月 - 米国サンフランシスコで子会社「Voltage Entertainment USA, Inc.」を設立
- 6月 - パッケージ事業を終了
- 7月 - 「恋ゲーム シナリオ・イラスト大賞」を新設
- 11月 - サンフランシスコ子会社初のタイトルとなる「My Lover's a Thief」を提供開始
- 2013年
- 5月 - 「生存率0%!地下鉄からの脱出」で、サスペンスドラマアプリの提供開始
- 7月 - 横田晃洋が代表取締役社長に就任
- 2014年
- 9月 - 津谷祐司が代表取締役会長に就任
- 2016年
- 7月 - 津谷祐司が代表取締役社長に復帰
- 11月 - 「椅子ドンVR」でVRコンテンツの提供開始
- 12月 - 「ポケカレAR」でARコンテンツの提供開始
- 2017年
- 2月 - 子会社「株式会社ボルテージVR」を設立
- 3月 - 米国子会社“Voltage Entertainment”が、“Lovestruck: Choose Your Romance”で「読み物アプリ」の提供開始
- 10月 - 子会社「株式会社ボルピクチャーズ」を設立
- 2018年
- 1月 - 子会社「株式会社ボルモ」「株式会社ボルスタ」を解散
- 2019年
- 6月 - コンシューマゲーム事業を開始
- 2022年
- 6月 - ボルテージ初のコンシューマ向けオリジナルタイトル「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」を発売
- 2024年
- 9月 - コンシューマゲームの新規ブランド「AmuLit(アミュリット)」を設立
Remove ads
開発タイトル
コンシューマゲーム
アプリからの移植タイトルは割愛し、オリジナルタイトルのみを記載。
- even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女
- レッドベルの慟哭
読み物アプリ
- 100シーンの恋+
恋愛ドラマアプリ
- 天下統一恋の乱 Love Ballad
- 誓いのキスは突然に Love Ring
- 王子様のプロポーズ Eternal Kiss
- 鏡の中のプリンセス Love Palace
- 上司と秘密の2LDK Love Happening
- 眠らぬ街のシンデレラ Secret Night
- 魔界王子と魅惑のナイトメア
ボルテージドリーム
英語翻訳版・L10N
- Samurai Love Ballad: PARTY
他多数
サスペンスアプリ
その他
- 幕末維新 天翔ける恋
- あやかし恋廻り
サービス終了タイトル
この節の加筆が望まれています。 |
- ゴシップガール~セレブな彼の誘惑~(2013年10月10日〜2017年4月24日)
- 花より男子~F4とファーストキス~(2015年7月3日〜2017年12月18日[1])
- 花ざかりの君たちへ~Boys love you~(2017年1月18日〜2018年7月24日[2])
- 恋café(〜2018年8月20日[3])
- 恋愛上等!イケメン学園(〜2018年8月20日[3])
- 新選組が愛した女(〜2018年8月20日[3])
- 深夜0時素顔の執事(〜2018年8月20日[3])
- 容疑者たちの甘いたくらみ(〜2018年8月20日[3])
- あの夜からキミに恋してた(〜2018年8月20日[3])
- おかえり、僕の好きな人(〜2018年8月20日[3])
- スイートルームで悪戯なキス(〜2018年8月20日[3])
- 恋人は公安刑事(〜2018年8月20日[3])
- 特別捜査密着24時(〜2018年8月20日[3])
- スイートルームで悪戯なキス Love Trap(〜2020年11月25日[4])
- LOVE and JOB オトナの事情(〜2020年11月25日[4])
- LOVE☆スクランブル(2016年4月29日〜2020年11月25日[5])
- ワタシドラマ(2017年3月30日[6]〜2020年11月25日[7])
- 王子様のプロポーズ Love Tiara(2014年10月8日[8]〜2021年4月14日[9])
- ルームシェア素顔のカレ Love Days(2014年6月12日[10]〜2021年4月14日[9])
- フェイク~芸能人は全員嘘つき?~(2017年3月15日[11]〜2021年4月14日[12])
- 絆アプリ!恋乱・雑賀4人衆(2019年4月26日[13]〜2021年10月頃[14])
- ゴシップライター~消えたアイドルを救え~(2014年9月24日[15]〜2021年10月頃[14])
- 新・生存率0%! 地下鉄からの脱出(2013年5月22日[16]〜2021年10月頃[14])
- HIGH-SPEC(2019年4月28日[17]〜2021年10月頃[14])
- ダウト〜嘘つきオトコは誰?〜(2015年9月2日〜2022年3月22日) ※「100シーンの恋+」に統合[18]
SFスタジオ
AR
- ポケカレAR(2017年4月14日〜2022年12月1日[20])
VR
Remove ads
ラジオ
- 柿原徹也・畠中祐 ボクらが君を幸せにするラジオ
- ボルテージの恋愛アプリを紹介する番組として、文化放送にて2018年1月7日未明(1月6日深夜)より毎週日曜未明(土曜深夜)2:00 - 2:30に放送、同年7月8日未明(7月7日深夜)からは1:30 - 2:00に放送している。2018年10月8日未明(10月7日深夜)からは、ラジオ大阪でも毎週月曜未明(日曜深夜)1:00 - 1:30に放送、2019年4月8日未明(4月7日深夜)からは0:30 - 1:00に放送するが、9月28日未明(27日深夜)の放送を以ってネットを打ち切り、10月からは文化放送ローカルに戻る。パーソナリティは、柿原徹也と畠中祐[23]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads