トップQs
タイムライン
チャット
視点

栄臻

ウィキペディアから

栄臻
Remove ads

栄 臻(えい しん)は、中華民国の軍人。北京政府奉天派に属し、後に汪兆銘南京国民政府に参加した。翕生

概要 栄臻, プロフィール ...

事績

1912年民国元年)、保定陸軍軍官学校第1期砲兵科に入学した。1914年(民国3年)11月に卒業後、奉天派李景林率いる部隊に所属している[1]

1925年(民国14年)7月9日、陸軍少将に任命された[2]1926年(民国15年)、東北陸軍第1師第43旅旅長に昇進し、張学良配下となった[1]1927年(民国16年)2月1日、陸軍中将となり[3]、4月1日には仁威将軍位を授与された[4]。また、同年中には第4方面軍第17軍軍長に任命され、翌1928年(民国17年)、東北辺防軍司令部軍事庁庁長となった[1]

易幟後の1929年(民国18年)3月13日、栄臻は国軍編遣委員会第5編遣区弁事処副主任委員に任ぜられる[5]1931年(民国20年)、東北辺防軍司令長官公署参謀長となり、満州事変(九・一八事変)の対応において張学良を補佐した[1]。翌1932年8月19日には、国民政府軍事委員会北平分会常務委員となる[6]1935年(民国24年)、陸軍中将となった[7]

1943年(民国32年)6月10日、栄臻は張学銘と共に南京国民政府の軍事委員会委員に任ぜられ[8]、8月6日には華北政務委員会華北剿共委員会事務主任を兼任している[9]。秋には、剿共委員会委員長に昇進した。11月、蔣介石重慶国民政府から、陸軍中将の位を剥奪されている[1]1944年(民国33年)6月、華北政務委員会特別法庭華北分庭庭長に任命され[1]1945年(民国34年)2月20日、河北省省長となった[10]。4月、華北政務委員会保定綏靖主任を兼任している[1]

日本敗北後、栄臻は蔣介石の国民政府に逮捕され、軍事法廷で死刑判決を言い渡された[11]。しかし刑は執行されず、1960年に病死した。

Remove ads

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads