トップQs
タイムライン
チャット
視点
栄鱗
江戸時代の浮世絵師 ウィキペディアから
Remove ads
来歴
鳥文斎栄之の門人。作画期は寛政の頃とされる。「栄鱗画」の落款がある「蛍狩り美人図」が作品として知られるが、現在この絵の消息については不明である。画風は栄之に似るという。
参考文献
- 井上和雄編 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。
- 『浮世絵肉筆名品展』 羽黒洞 ※日本橋三越にて開催された販売会の図録。奥付によれば発行は「羽黒洞」、刊行年は記していないが高橋誠一郎が冒頭に寄せた文には「三越創業三百年」とある。
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads