トップQs
タイムライン
チャット
視点

栢木節蔵

日本の実業家、海運業者、政治家 (1846-1904)。境町会議員 ウィキペディアから

Remove ads

栢木 節蔵(かやぎ せつぞう、1846年10月2日弘化3年8月12日[1] - 1904年明治37年)9月13日)は、日本の実業家海運業者、政治家。境町会議員[1]

概要 生年月日, 出生地 ...

日本商工会議所会頭、王子製紙社長等を歴任した足立正義父

経歴

近江国蒲生郡(現滋賀県)に生まれ、境村(現鳥取県境港市、旧境町)栢木五平の養子となる[2]

幕末から回船問屋を営み、明治期には三菱汽船をはじめ、日本郵船大阪商船隠岐汽船と主要汽船の代理店三井物産山陰特約店などを引き受け、境港海運界の中心人物として活躍した[3]

1878年(明治11年)2月18日には、境町栄町一丁目、栢木節蔵の有する家屋、土蔵を借り受け三菱会社境出張所が開設された[2]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads