トップQs
タイムライン
チャット
視点

桃井保子

ウィキペディアから

Remove ads

桃井 保子(ももい やすこ、1951年1月[1] - )は、日本歯科医師歯学者鶴見大学歯学部保存修復学講座教授日本接着歯学会会長[2]

概要 桃井 保子(ももい やすこ), 生誕 ...

経歴

1976年鶴見大学歯学部卒業。以後同大学第一歯科保存学教室にて助手、講師を務め2003年より同教室(現:保存修復学講座)教授[3]

1984年 鶴見大学より、歯学博士の学位を得る。学位論文は「ガルバニー電流の発生機構に関する新しい考察」[4]

所属団体

著書

  • 桃井保子 他『保存修復学21』監修:岩久正明 他、永末書店、1998年4月1日。ISBN 978-4-8160-1065-1
  • 桃井保子 他『保存修復学21』監修:岩久正明河野篤千田彰田上順次(改訂版)、永末書店、2002年3月30日。ISBN 978-4-8160-1114-6
  • 桃井保子、秋本尚武『レジン充填でいこう 使いこなしのテクニック』監修:河野篤永末書店、2002年3月30日。ISBN 978-4-8160-1113-9
  • 猪越重久田上順次奈良陽一郎日野浦光福島正義、桃井保子 編『使いこなそうコンポジットレジン Minimal Interventionのための修復テクニック』医歯薬出版歯界展望 別冊〉、2004年5月20日。
  • 『う蝕治療のミニマルインターベンション 象牙質-歯髄を守るために』監修:吉山昌宏、桃井保子、クインテッセンス出版〈クイント・ブックレットシリーズ〉、2004年10月10日。ISBN 978-4-87417-822-5
  • 『保存修復学21』監修:田上順次千田彰奈良陽一郎、桃井保子(第3版)、永末書店、2006年3月30日。ISBN 978-4-8160-1165-8
  • 佐藤田鶴子今里聡、佐藤聡、宮坂孝弘村上伸也、桃井保子 編『口腔にみられる病原体の光と影』永末書店、2006年4月1日。ISBN 978-4-8160-1160-3
  • 桃井保子 他 著、宮﨑隆中嶌裕河合達志小田豊 編『臨床歯科理工学』医歯薬出版、2006年5月25日。ISBN 978-4-263-45596-8
  • Harry F. Albers『歯冠色修復 充填の基礎とテクニック』監訳:桃井保子、永末書店、2006年7月18日。ISBN 978-4-8160-1171-9
  • 桃井保子 他 著、宮崎真至 編『臨床に役立つ 接着修復のすべて DVD付』医歯薬出版歯界展望 別冊〉、2006年10月20日。
  • 伊藤公一細見洋泰、桃井保子、安田登 編『YEAR BOOK 2006・2007 現代の治療指針 保存・審美修復&カリオロジーと全治療分野編』クインテッセンス出版ザ・クインテッセンス別冊〉、2007年1月10日。ISBN 978-4-87417-941-3
  • 桃井保子 他 著、福島俊士 編『隔月刊「補綴臨床」別冊 失活歯のリコンストラクション』医歯薬出版、2007年5月25日。
  • 伊藤公一細見洋泰宮本泰和、桃井保子、安田登 編『YEAR BOOK 2008 現代の治療指針 歯周治療と全治療分野編』クインテッセンス出版ザ・クインテッセンス別冊〉、2008年1月10日。ISBN 978-4-87417-995-6
  • 田上順次花田信弘、桃井保子 編『う蝕学 チェアサイドの予防と回復のプログラム』永末書店、2008年3月5日。ISBN 978-4-8160-1192-4
  • 伊藤公一小濱忠一細見洋泰宮本泰和、桃井保子、安田登 編『YEAR BOOK 2009 現代の治療指針 欠損・審美補綴と全治療分野 編』クインテッセンス出版ザ・クインテッセンス別冊〉、2009年1月10日。ISBN 978-4-7812-0057-6
  • 桃井保子 他 著、千田彰寺下正道田上順次奈良陽一郎宮崎真至片山直 編『保存修復クリニカルガイド DVDビデオ付』(第2版)医歯薬出版、2009年11月10日。ISBN 978-4-263-45633-0
  • 『保存修復学21』監修:田上順次千田彰奈良陽一郎、桃井保子(第4版)、永末書店、2011年4月1日。ISBN 978-4-8160-1221-1

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads