トップQs
タイムライン
チャット
視点
桑原支那吉
日本の陸軍軍人 ウィキペディアから
Remove ads
桑原 支那吉(くわばら しなきち、1895年(明治28年)10月7日 - 1945年(昭和20年)4月1日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。広島県出身。
経歴
1895年(明治28年)10月7日、広島県に生まれる。1914年(大正3年)旧制修道中学校(現:修道中学校・高等学校)を卒業し、陸軍士官学校に入学[1]。1918年(大正7年)5月27日に士官学校(30期)を卒業し、同年12月25日、輜重兵少尉に任官[2]。戦時中は大日本帝国陸軍第1船舶輸送司令部に勤務したのち、船舶司令部北九州支部長を務める。1945年4月1日戦死、陸軍少将に特進[3][4]。従四位。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads