トップQs
タイムライン
チャット
視点
桑原 (青森市)
ウィキペディアから
Remove ads
桑原(くわばら)は青森県青森市の大字。郵便番号は030-0935。
地理
青森市東部に位置する。地域周辺住民は「くゎんばら」と呼ぶこともある。
北は、後范(うしろやち)、および武兵衛川をはさんで矢田前、東は諏訪沢、南は戸崎、戸山、西は小柳(大字)・はまなす・けやきに接している。
小字には稲葉・山崎がある。
集落は、地域の中心付近で、青森県道44号青森環状野内線を稲荷神社付近で東に入った道路沿いを中心に広がっている。
西部に水田が多く、市街地の近くではあるが、農村の景観を呈している。東側は山地となっている。
山
- 稲山 - 後范・諏訪沢との境界にある小高い山。
交通
- 青い森鉄道線が、北西端から南西に向かって通過している。地域内に駅はないが、隣接する小柳の東端付近に小柳駅がある。
- 青森市営バス桑原線が県道を通る。集落入口の稲荷神社付近に桑原バス停がある。ここが多くの便の終点であるが、一部は昭和大仏前まで運行される。
おもな道路
歴史
施設
- 青森市企業局水道部 原別配水所
- 全仏山青龍寺 - 集落の東側、稲山の山裾に位置する。昭和大仏がある寺院としてよく知られ、市内の観光地のひとつでもある。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads