トップQs
タイムライン
チャット
視点

桜川市立南飯田小学校

茨城県桜川市にある小学校 ウィキペディアから

桜川市立南飯田小学校
Remove ads

桜川市立南飯田小学校(さくらがわしりつ みなみいいだしょうがっこう)は、茨城県桜川市南飯田にある公立小学校[1]

概要 桜川市立南飯田小学校, 過去の名称 ...

概要

岩瀬町北部の旧北那珂村を学区とする小学校

沿革

  • 1872年(明治6年) - 亀岡村28番地、萩原五郎左衝門氏の隠居宅を仮教場として亀岡小学校が開校。同年亀岡小学校大月分校開校。同年12月洞源寺本堂にて門毛小学校を創立。
  • 1873年(明治7年) - 富谷小学校開校。亀岡小学校は亀岡村698番地に校舎建設
  • 1875年(明治9年) - 門毛小学校が亀岡小学校の分校となる。
  • 1884年(明治18年) - 大月分校を廃し、小塩分校が設置される。
  • 1885年(明治19年) - 亀岡(小塩分校を含む)、門毛、富谷の3小学校が分教場に降格され、南飯田小学校が設立される。
  • 1888年(明治21年) - 南飯田(現在の岩瀬プリンス電機の敷地)に新校舎落成
  • 1889年(明治22年) - 町村制施行により北那珂尋常小学校と改称
  • 1947年(昭和22年) - 北那珂小学校と改称
  • 1955年(昭和30年) - 町村合併により岩瀬町立南飯田小学校と改称
  • 1972年(昭和48年) - 現在地(桜丘中学校跡地)へ移転する。
  • 1975年(昭和50年) - 富谷分校が岩瀬小学校に移管
  • 1984年(昭和59年) - 現校舎完成
  • 1985年(昭和60年) - 門毛・小塩分校廃校
  • 2005年(平成17年)10月 - 町村合併により桜川市立南飯田小学校と改称
Remove ads

進路

多くが岩瀬東中学校に進学する。茨城大学教育学部附属中学校茨城中学校等へ進学する児童もいる。

アクセス

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads