トップQs
タイムライン
チャット
視点

桜町 (刈谷市)

愛知県刈谷市の町名 ウィキペディアから

桜町 (刈谷市)
Remove ads

桜町(さくらまち)は、愛知県刈谷市町名

Thumb
歓楽街の桜町通り商店街

地理

JR東海道本線名鉄三河線刈谷駅北側の町である[1]。北は昭和町、東は相生町、南は東海道本線を境界として南桜町と接している[1]

愛知県道51号知立東浦線が中央部を横断しており、刈谷跨線橋で東海道本線を超えている[1]。県道51号と平行して明治用水西井筋(アクアモール)が流れている[1]。グリーンモールさくらの一部は桜町通り商店街となっており、また小規模な歓楽街も形成されている。

歴史

  • もとは刈谷市刈谷・神明町の一部だった[1]
  • 1956年(昭和31年) - 桜町を設置[1]
  • 1967年(昭和42年) - 桜町交差点に横断歩道橋を設置。刈谷市初の横断歩道橋である[1]
  • 1971年(昭和46年) - 桜町交差点に桜町横断地下道が完成[1]

交通

施設

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads