トップQs
タイムライン
チャット
視点
梨本諦嗚
新潟県出身の映画監督、映像作家、演出家、写真家 ウィキペディアから
Remove ads
梨本 諦嗚(なしもと たお、1967年5月27日 - )は、日本を拠点に活動する、新潟県出身の映画監督、映像作家、演出家、写真家である。サニーレイン所属。
作品
長編映画
- アノソラノアオ(2012)
 - KandakSema(2017 Asoka Athaudahetti との共作 第27回にいがた国際映画祭にて、日本特別編集版上映)
 - 花火
 - A/KE/SA/KI(2019)
 - 白根紙鳶見聞録〜凧の国(2020)
 
短編・中編
- 鉾は砂に
 - 泡の城
 - 12go stray
 - so far cool
 - back to school(子供の夢が育つ学校づくりプロジェクト)
 - SO FAR AWAY
 - おんぶ刑事(2005 -情け無用の刑事まつりの一編-)
 - 全ての始まりに
 - opening title
 - オドル フク(2019)
 - 仕合わせ〜或る、いつ和の物語〜(2019)
 
Webドラマ
- ITUWA Group Web限定ムービー
- 或る、いつ和の物語
- Episode1.「憧れ」(2018.10配信)
 - Episode2.「成長」(2018.11配信)
 - Episode3.「喜び」(2018.12配信)
 - Episode4.「想い」(2019.4配信)
 
 
 - 或る、いつ和の物語
 - aya.mika
 
ミュージックビデオ
- 暴いておやりよドルバッキー/筋肉少女帯(1991)
 - 風に抱かれて-Rainbow's High-/おおたか静流(1993)
 - 言葉足らずのメロディ/純烈(2016)
 - 言葉足らずのメロディ2020/純烈(2020)
 
オリジナルビデオ
- 約束の丘〜Falling Sky Over〜(2008)
 - flame17(2008)
 
演劇
舞台映像美術
- 花の下にて〜 新津市美術館 迦樓羅舎(1997)
 - タイニィ・アリス・フェスティバル/アジア小劇場ネットワーク特別参加公演鏡の四季「春」 迦樓羅舎(1998)
 - Under the Blossoms(日ポ国交樹立80周年記念)ワルシャワ〜クラコフ〜ウッジ〜ルーマニア 迦樓羅舎(1999)
 - オレスティア こまばエミナース 千賀ゆう子企画(2001)
 - アジア・ミーツ・アジア2002 コラボレーションプロジェクトVol.2 Code Switching アジアのメタ表現学の混沌とした美に向けて(2002)
 - 岡本太郎の言葉展〜ストライプハウス美術館 千賀ゆう子企画(2003)
 - ハイナミュラーミラー 鏡の四季vol.3 千賀ゆう子企画(2003)
 - Sline接近の現象学〜ストライプハウス美術館 千賀ゆう子企画(2004)
 - Sシリーズvol.6ハイナ・ミュラー'S ミラー 千賀ゆう子企画(2004)
 
演出
- MAUVE〜煙草を吸うさかな〜(2004)
 - 連/脈(2004)
 - MAUVE〜煙草を吸うさかな〜(2005)金沢〜長岡〜新潟〜仙台
 - 連/脈(2005)
 - いきていないということのほかには(2009)
 - 三人姉妹(2010)
 - Contact:Hamlet,Seeking(2011)
 - ひとりでゴドーを待ちながら(2013)
 - ネエ、オジョウ マギカを待ちながら(2013)
 - さよならノーチラス号(2013)
 - また逢おうと龍馬は言った(2014)
 - 蒲田行進曲(2015)
 - オツベルと象(2016)
 - 三月の五日間(2016)
 - ルラシオン(2017)
 - 桜の森の満開の下(2017)
 - 朗読劇「命のバトン」(2018)
 - 真作・青鬼の褌を洗う女(2019)
 
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads