トップQs
タイムライン
チャット
視点
桐生市陸上競技場
ウィキペディアから
Remove ads
桐生市陸上競技場(きりゅうしりくじょうきょうぎじょう)は、群馬県桐生市にある陸上競技場であり、命名権契約により愛称が「森エンジニアリング桐生スタジアム」となっている[1][2]。
施設概要
- 住所:桐生市元宿町17番33号
- 日本陸連3種公認。全天候400mトラック8コース、直送路140m、フィールド全種目対応、写真判定機あり。
- 収容人数:スタンド観客席692(うち車いす席8)
沿革
1964年(昭和39年)3月、陸上競技場を開設[3]。その後の老朽化により、改築計画が始まる[4]。
2020年(令和2年)12月15日、地元桐生市に本社を置く総合建設コンサルタント業の 森エンジニアリング と命名権契約を締結[2][5]。
2021年(令和3年)3月1日、陸上競技場の愛称が「森エンジニアリング桐生スタジアム」となる[1][2]。
同年3月20日、開場[2]。
主な施設利用
- 桐生市民体育大会・陸上競技大会[6]
- 桐生市・みどり市中学校総合体育大会[7]
- 桐生市サッカーフェスタ[8]
- 関東大学ラグビー対抗戦[9]
- ジャパンラグビーリーグワン2024-25 DIVISIN2 第13節 日野レッドドルフィンズ ホームゲーム[10]
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads