トップQs
タイムライン
チャット
視点
森清蔵
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
森 清蔵(淸藏、もり せいぞう、1838年(天保9年4月[1][2]) - 1908年(明治41年)12月10日[2])は、日本の政治家、衆議院議員(1期)。父親は来島又兵衛。幼名:来島亀之助。
経歴
長門国美禰郡(のち山口県美禰郡西厚保村、現・美禰市)生まれ[1]。山口藩整武隊長、副参謀、権少参事、勧農権頭、租税寮出仕となる[2]。のちに山口県会議員、厚狭郡長[2]、防長教育会設立委員などを務めた[1]。
1894年3月の第3回衆議院議員総選挙において山口1区から無所属で立候補して当選した[3]。同年9月の第4回衆議院議員総選挙で落選した[4]。衆議院議員を1期務めた。1908年に死去した。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads