トップQs
タイムライン
チャット
視点
森野宗明
ウィキペディアから
Remove ads
森野 宗明(もりの むねあき、1930年(昭和5年) - 2022年(令和4年)[要出典])は、日本の国語学者、筑波大学名誉教授。
人物
東京生まれ。1953年東京教育大学国文科卒、同大学院博士課程単位取得退学。金沢大学教養部助教授、1968年青山学院女子短期大学助教授、筑波大学教授、1994年定年退官、名誉教授。旺文社の大学受験ラジオ講座を担当した。
著書
- 『古典標準問題新講』旺文社、1971
- 『王朝貴族社会の女性と言語』有精堂選書、1975
- 『ビーコン基礎 わかる古典』三省堂、1981
- 『鎌倉・室町ことば百話』東京美術選書、1988
- 『古文標準問題精講』3訂版 旺文社、1991
共編著
訳
記念論集
- 『言語・文学・国語教育 森野宗明教授退官記念論集』三省堂、1994
参考
- 「年譜」『言語・文学・国語教育 森野宗明教授退官記念論集』
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads